三年目の浮気

カテゴリー
人間

令和3年11月10日

 

昭和の終わりごろに、『三年目の浮気』というおもしろいデュエット曲が流行はやりました。まず、男側がこういう歌詞で歌い出します。

「馬鹿いってんじゃないよ お前と俺は

ケンカもしたけどひとつ屋根の下 暮らして来たんだぜ

馬鹿いってんじゃないよ お前のことだけは

一日たりとも忘れたことなど なかったぜ」

だから、この男にしてみれば、「三年目の浮気ぐらい 大目に見ろよ」と言いたいのでしょう。熱愛した二人も、三年もたつと冷めて来るのでしょうか。

しかし、この〝三年目〟という言葉には、きわめて重要な人生のキーワードがあるように私は思います。なぜなら、何をしても三年もたつと、気ごころが変わるのは人の常であるからです。

たとえば、お花やお茶を習っていても、三年近くになると、このまま続けるかどうか迷う人が多いことをご存知でしょうか。それは月謝への負担や、先生への不満といった理由があるかも知れませんが、たいていは対人関係の悩みです。続けたい気持ちはあっても、あの人に気遣きづかうのはイヤだといった感情が先行するからです。

ここが一つの山なのです。ここをガマンして続けると、また一つ大きな成長があるからです。「石の上にも三年」「いばらの道も三年」と言うではありませんか。また、僧侶の修行にも、千日回峰せんにちかいほう千座法せんざほうなどいった言葉があります。千日はつまり〔1000÷365=2.73・・・〕で、ほぼ三年です。

何をするにも、三年目の変化に気をつけましょう。そして、やめたいと思った時にそれを乗り越えて五年もすれば、必ず成果が生まれます。さらに、六年・七年でまた壁に突き当たります。また迷いながらも進めば乗り越えますが、また壁に突き当たります。この繰り返しを十年も続ければ、〝先生〟として教えることができます。そして、ついに、これを三十年も続けられるなら、その道の極意に達することも夢ではありません。

まずは三年目の山を乗り越えましょう。修行も仕事も、学問も芸事も、そして男女の仲も同じです。人間がすることに、さほどの違いはありません。みんな、同じです。「三年目の〇〇」ですよ、皆様。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ