カテゴリー : 祈願と回向

続続・祈願と回向の両輪

カテゴリー
祈願と回向

令和5年7月14日

 

祈願と回向について、さらにお話をいたします。

祈願といい、回向といいますが、最も大切な心がけは何でしょうか。それはズバリ、真言密教の聖教しょうぎょう(お次第)の中に書いてあるのです。ところが阿闍梨あじゃりさまも僧侶の方も、この最も大切な心がけについて、ほとんど注目しません。私はこのことを、とても残念に思っています。

その最も大切な心がけとは、「滅罪生善めつざいしょうぜん」という言葉で表記されています。祈願をするにも、回向をするにも、どのお次第にも、「そもそも三密修行さんみつしゅぎょうところ滅罪生善めつざいしょうぜんみぎりなれば」と、ハッキリ表記されていることを知らねばなりません(写真)。

つまり、祈願であれ、回向であれ、この三密さんみつ(印を結び、真言を唱え、仏を観想する)の修行をすることは、滅罪生善めつざいしょうぜんの時にあるのだということなのです。まさに、一刀両断です。滅罪生善こそ好機であり、覚悟であり、極意でもあるからでしょう。奥義秘伝はこんなにも身近にあったのです。

では滅罪生善とは何でしょう。文字どおり解釈すれば、「罪を滅し、善を生じる」ことです。さらに熟慮しますと、罪を滅して、その後に善を生じるという手順になります。罪を懺悔さんげしなければ、善事をなすことはできません。悪いものを取り除いて、その後によいものを取り入れる手順はものごとの鉄則です。仏教が「懺悔文さんげもん」を重んじる理由もここにあります。

私は行法の中で滅罪生善の一語を唱えるたび、愚かなこの自分が重苦しくのしかかります。しかし、新しい人生を開くためには、過去をい改めねばなりません。善とは〝つぐない〟であるからです。つぐないの気持ちがなければ、人を喜ばせ、社会に奉仕することはできません。滅罪生善です。新しい人生もここから開かれるのです。

皆様はいかがでありましょうか。過去の失敗を思い出してみてください。愚かなあやまちをくり返した自分が見えてくるはずです。悔いのない人生など、あるはずがありません。その過去を反省し、懺悔し、悔い改めることが修行の始まりです。そして、皆様の新しい人生の始まりです。この自覚がなければ、祈願も回向も成就しません。

最後に、過去とは何と、「あやまちが去る」ことだとお伝えして、このお話を終わりにいたします。

続・祈願と回向の両輪

カテゴリー
祈願と回向

令和5年7月9日

 

私は祈願と回向の両輪を主張し、毎日のお護摩と先祖供養(回向)の光明真言法こうみょうしんごんぼうに励んでいます。毎日お護摩や回向の行法を修するお寺は少ないと思いますが、私はこれを日課としてお大師さまにお仕えしております(写真)。

最近、特に体験することは、私と面会したり、電話でお話をしただけで、もう不思議な霊験をいただくことがあるという現象です。それは皆様の方から語り出し、あるいはご連絡があるからお話をするのでありまして、私が勝手に公表しているわけではありません。

たとえば病気の方がご相談に見えて、あさか大師の本堂に一歩入っただけで、気分が落ち着き、体が軽くなるという方が多いのです。たしかに、血色がよくなり、表情も明るくなっています。もちろん、私が念力を送ったわけでも、お九字を切ったわけでもありません。このことは、地方の方と連絡を取った場合でも同様です。

つまり、私の眼や耳に皆様の姿や声が入ると、それがそのままお大師さまに直結するということなのでしょう。もちろん、こうした霊験は私が毎日お大師さまにお仕えし、お大師さまと直結しているから顕現するわけで、私に特別の才能や超能力があるわけではありません。ただ、お大師さまと直結するためには、それに値する修行を毎日続ける必要があるという、ただそれだけなのです。

修行というと、断食をして滝行や荒行にいどむイメージがあります。それも修行には違いないのですが、最も大切なことは、お大師さまから伝わった行法を毎日続けることなのです。毎日続けることで、常に「お大師さまと共にいる」という不動の信念が生まれるからです。ものごとは、なるべくしてなるのです。祈願も回向もまったく同じです。

このブログをお読みになった方からの「お問い合せ」が増えてまいりました。ぜひ、ご連絡ください。

祈願と回向の両輪

カテゴリー
祈願と回向

令和5年7月5日

 

あさか大師では毎日のお護摩はもちろんですが、先祖供養の回向にも力を注いでいます。

私の日課はまず、お供えを済ませてお大師さまへの念誦法ねんじゅほうを修し、次に先祖供養の光明真言法こうみょうしんごんぼうを修します。そして、11時半より祈願のお護摩を修します。(写真上)。私が葬儀・講演・おはらい等で留守をする場合は早朝にり上げますが、これを休むことなく、毎日続けています。そして、毎月第1土曜・日曜と第3日曜の午後1時からは、僧侶とご信徒が合同で先祖供養の法要をします(写真下)。

つまり、願いごとを成就するためには、そして人生を変えるためには、お護摩の祈願と先祖供養の回向と共に必要だということです。車の両輪、鳥の両翼りょうよくです。どちらが欠けてもいけません。私はこのことを、一本の樹木にたとえています。つまり、太陽の光を浴び、枝の選定をして風を通し、消毒をして虫よけをしても、肝心かんじんの根に力がなければ、樹木は育ちません。花を咲かせ、実を結ぶことができません。この根の養いこそ、実は先祖供養なのです(ホームページの「先祖供養」参照)。

樹木の地表がこの世、根があの世です。地表がこの世の私たちで、根があの世の先祖です。どちらも大切ですが、あの世があってのこの世であることを忘れてはなりません。あの世がどこにあるのかといえば、実はここ(!)にあるからです。この世を現世(うつつ世)というではありませんか。あの世のうつし(現れ)がこの世です。あの世に苦しみがあれば、この世の苦しみとなって現れます。あの世に即して、この世があるからです。

だから、この世の願いを叶えたかったら、先祖供養に励みましょう。祈願と回向は車の両輪、鳥の両翼です。さらに詳しくお聞きになりたい方は、お気軽にお問い合せください。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ