カテゴリー : 法話

ブログを休みました

カテゴリー
法話

令和元年9月16日

 

二日間、ブログを休みました。

実は〈山路天酬密教私塾〉に、各地より僧尼の方々が参集したためです。遠方からは鹿児島・神戸・箕面みのおより来訪らいほうされ、加えて近在からの方も一挙に重なり、それぞれに伝授をしました。さらにお坊さんになりたいという得度とくど志願の方が5名、それに昨日は金運護摩と回向法要(写真)の行事日でした。連日、朝方まで準備や片づけをしましたが、さすがにブログを書く元気もなく、体重も3キロほどせていました。

行事の間にブログのお話をしましたところ、皆様が予想以上に読んでくださっていることに驚きました。中には、〈お気に入り〉のファイルにまとめていらっしゃる方までおり、とてもうれしく思いました。

ブログは平均して、1時間ぐらいをかけて書いています。私はお伝えしたいことは山ほどありますので、法話のつもりでこれからも続けます。ただ、単なる仏教語や故事の解説では皆様の心に響きません。自分の体験や考えを加えて、わかりやすく書いていくつもりです。明日もまた伝授がありますので、今夜こそは早めに休みましょう。今日はこれで失礼します。

アンテナを張る

カテゴリー
法話

令和元年8月25日

 

私はかつて、毎日のお護摩の後に法話をしていました。

いわゆる三分間法話といった程度の短いものでしたが、それでも、これを毎日続けるということは、容易なことではありません。そんな私を評して、「よくネタが続きますね」と言われたものです。もちろん、どんな法話でも、泉のように湧くはずがありません。日頃から読書や思索を重ね、これはと思えばノートに書き留め、さらに寝かせて熟慮を重ねていくうちに、一つの法話が見えて来るものなのです。またテレビやラジオの番組、新聞や雑誌、看板やポスターからも、思わぬヒントが浮かぶこともありました。だから、いいネタを探すためのアンテナを、常に張っておく必要がありました。それでも、すべて全部が使えるものではないのです。

もちろん、いつも理想どおりにはいきません。「名言集」といった本を引用して、急場をしのいだことも度々たびたびでした。いわゆる「法話集」と題する書籍もかなり購入しましたが、あまり役立った記憶はありません。要は自分で考え、書き、また考えるという地道な作業をを、コツコツと続ける以外に方法はないのです。

当然のことですが、一生分の栄養を一度の食事で摂ることはできません。一日一日の食事に配慮をしてこそ、健康な体が作れるはずです。スポーツを志しても、すぐにオリンピック選手になれるわけではありません。来る日も来る日も、練習を重ねねばなりません。ラーメン屋さんは毎日毎日ラーメンのことばかりを考え、考えてはまた作り、試行錯誤しこうさくごり返さねばなりません。それでも行列ができるお店は、ほんのひとにぎりです。私なども「今日はまずまずだったかな」と思える日は、週に一度もあればよい方でした。

今は法話のつもりで、このブログを書いています。パソコンやスマホをあつかえない皆様には申し訳ないのですが、多くの方にお伝えしたいと思っています。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ