山路天酬法話ブログ

荒神様はどんな神様?

カテゴリー
真言密教

令和6年7月25日

 

あさか大師には、御守と共に〈火伏札ひぶせふだ〉が陳列されています。いわゆる「台所の神様」「荒神こうじん様」の御札で、火難除かなんよけのために皆様がお求めになります。お寺でも台所のガス台近くにお祀りしています(写真)。

荒神さまは「三宝荒神さんぼうこうじん」と呼ばれますが、どんな神様なのか、実ははっきりしていません。日本古来の神様と真言密教の明王様が習合しゅうごうした尊格だとしかいいようがありません。お像や御影みえい(絵)を見ると、怖い忿怒ふんぬの形相をしています。一説にはお不動様の化身、あるいは文殊様や聖天様の化身などともいわれます。

また、〈土・火・水〉の三要素を「三宝」として、荒神様の本体ともいいます。人間はこの三要素がなくては生きていくことができません。そして、これらの三要素が荒れ狂う時、私たちは多大な災難を呼ぶことになるのです。

特に怖いのは地震でしょう。荒神様の真言は「オン ケンバヤケンバヤ ソワカ」とお唱えしますが、その「ケンバ」とは地震のことという説があります。そして、人は土をもってカマドを作り、水を用いて煮炊きをしてきました。「ケンバ」をカマドとする別説もあり、カマド(台所)の神様はこうして崇拝されてきたのです。

現代の台所にも、荒神様は必ずいらっしゃいます。特に不浄をきらうとされますので、ガス台やIHは清潔にせねばなりません。また、その近くで腹をたてたり、悪口をいってはなりません。これを犯すと災難を呼ぶからです。ほんとうですよ。

金運宝珠護摩の参詣

カテゴリー
金運

令和6年7月22日

 

昨日、金運宝珠護摩を奉修しました。猛暑にもかかわらず大勢の皆様が参詣し、そのパワーに浴しました(写真)。

私はお護摩にあたって火天様をお迎えしますが、その火天様を如意宝珠の化現として観想しています。そして炎の勢いと共に、その如意宝珠の先端から金運のパワーが湧出して、堂内に遍満するよう修しています。

炎の勢いも半端ではありません。高く太く舞い上がります。しかも、強烈なあつさです。普通の意識では、耐えられるはずがありません。ところが、私自身が炎となっていくような不思議な感覚につつまれます。これがこのお護摩の醍醐味だいごみでしょう。

毎月、参詣した方々からよいお知らせが届くのを楽しみにしています。次は皆様がご自分でお試しになってください。

7月の金運宝珠護摩

カテゴリー
金運

令和6年7月19日

 

あさか大師では7月21日午前11時半より、月例の「金運宝珠護摩」が奉修されます。このお護摩では火中に如意宝珠を迎え、その先端から金運のパワーを遍満させるもので、大勢の皆様が参詣されます(写真)。

金運を招くにはお金の神様に好かれなければなりません。お金の神様に好かれもしないで、金運を招くことなどできません。ましてや「お金は汚い!」とか、「お金持ちはみな悪い人だ!」などと考えてはなりません。

そのためには誠意を尽くして参詣し、供養をして、一心に真言をお唱えすることです。お金を大切に扱い、お金の神様に好かれることを念じることです。そして、世の中の人が喜ぶことをすることです。世の中の人が喜べば、お金の神様もまた喜びます。これは当然のことです。

また、金運に恵まれたなら、必ず御礼をすることも大切です。この当然のことをしっかりと行えば、必ず金運を招きます。皆様のお越しをお待ちいたします。

続々・格安健康法

カテゴリー
健康

令和6年7月15日

 

もう一つ、〈格安健康法〉でお話したいのはショウガです。そのまま刻んだり、すりおろしたりして幅広く使えます(写真左)。また最近は粉末(写真中央)やシロップ(写真右)もあり、飲み物や料理のスパイスとなります。

ショウガをおすすめする理由は、現代人が低体温の傾向にあるからです。健康な標準体温は36・5度とされますが、それに満たない方が多いのです。その原因としては下半身の運動不足(筋肉の衰え)、冷たい飲み物、エアコン冷房などがあげられます。

冷蔵庫や自動販売機のペットボトルで、冷たいお茶を飲むことが多いのではないでしょうか。今の子供たちはお茶を入れる急須きゅうすすら知りません。また、夏のビールがいくらおいしくても、ほどほどに楽しむことが大切です。

入浴をせずにシャワーだけですませたり、一年中スーパーに並ぶ夏野菜や南方の果物にも問題があります。夏野菜や南方の果物は本来、炎暑の中で体を冷やす働きがあるからです。特に生で食べるサラダには注意が必要でしょう。

これらに対応する最も身近な食材がショウガなのです。私はすりおろして冷蔵庫で保管し、三日間は使っています。味噌汁や豆腐の薬味として、炒め物のスパイスとして欠かしたことがありません。話題のショウガ紅茶もよく飲みます。まさに、ショウガがなければしょうがない(笑)のです。

体重をはかるなら、体温をはかりましょう。体温は健康のカナメです。サラダばかり食べてダイエットをしても、体を冷やして健康を害してはもとも子もありません。

続・格安健康法

カテゴリー
健康

令和6年7月12日

 

次におすすめする〈格安健康法〉は腹巻です。今時はさすがに〈寅さん腹巻〉はあまり見かけませんが、薄手で軽いものに人気があります(写真)。美容と健康のため、女優さんやモデルさんなどにも愛用者が増えていると聞きました。

中医学では病気の主な原因を〝冷え〟としますが、寒い所での仕事や、冷たいものの飲みすぎばかりが原因ではありません。下半身の筋肉が衰えると血流が悪くなり、体温が下がります。これが冷えとなって、体調を悪くするのです。特にお腹には多くの臓器がありますので、これを冷やすことは大きな問題となります。

たとえば腎臓を冷やして血流が悪くなると、代謝が低下して尿の排出が悪くなり、体の中に余分な水分がたまります。これを水毒すいどくといい、病気の大きな原因です。ポッコリお腹や下半身のむくみは、水毒からといっても過言ではありません。

さる名医は「365日、24時間、いつも腹巻を!」と提唱しますが、私は毎日のお護摩で大汗をかくので日中ははずしています。しかし、就寝の折は腹巻を忘れません。子供の頃に親から着用させられた〈金太郎腹掛け〉もまた、日本の英知といえましょう。「冷えは万病のもと」と知っていたからです。大したものです。

格安健康法

カテゴリー
健康

令和6年7月10日

 

私がすすめる〈格安健康法〉の筆頭は、何といっても〝歩く〟ことです。気に入ったウォーキングシューズを履いて、元気に歩きましょう。

ただ、炎暑の中で無理をしてはなりません。そこでおすすめしたいのが〈水平足踏み〉です。これは故・加藤治秀医師が提唱した健康法で、瀬戸内寂聴さんが実践していたことから一時は話題になりました。その著書『万病に効く・水平足踏み』もマキノ出版から刊行されましたので、今は古書で求めることができます(写真)。

水平足踏みはいたって簡単です。腕を振りながら、太ももを床と水平になるまで高く上げる運動を一日3分間続けるだけなのです。しかも高血圧・心臓病・糖尿病・腰痛など、多くの症状に効果抜群です。左右の足を強く踏むことで、骨盤調整にもなりましょう。

しかし、いざやってみると、意外にシンドイかも知れません。水平まで届かない人が多いのも驚きです。私は毎朝タイマーをセットして、お供えのお茶を沸かす間に実践しています(アッという間!)。下半身の筋力をつけることは健康法のキーワードで、心臓だけでは下半身の血液を充分に循環させることができません。

高齢者がよくつまずいて骨折するのは、下半身の筋力が衰えているからです。お金もかからず、天候に関わりなく、わずか3分間でできるこの健康法をぜひ実践してみてください。グルコサミンを飲むだけでは不充分とお心得を。

絶大な施餓鬼の功徳

カテゴリー
先祖供養

令和6年7月7日

 

あさか大師では昨日と本日の午後1時より、総回向(先祖供養)を兼ねての盂蘭盆施餓鬼うらぼんせがき法要が挙行され、多くの皆様が参集しました。そして総回向の後、全員で施餓鬼の真言をお唱えし、三界萬霊に回向しました(写真)。

この施餓鬼の功徳は絶大です。熱心に施餓鬼をするお坊さんは長命だといわれます。食べられない病気にはならないともいわれます。また経営に苦しい寺であっても、何とか生活していけるともいわれます。

なぜなら、施餓鬼は無欲で修されるからです。施餓鬼を修する時、長生きするようにとか、お金が入るようにとか願うわけではありません。その無欲さが、かえって福徳を呼ぶのです。総回向に施餓鬼を加える理由はここにあります。

毎月の総回向に施餓鬼を加えれば、「人生を変える先祖供養」がさらに威力を増すことは間違いありません。このブログを読んで、私の考えに共感する方が増えています。

「人生を変える先祖供養」は、①父母の両家を共に供養する。 ②密教の祈りをお寺で毎日続ける。 ③お導師と自分の祈りを融合させるの3点に特徴があります。関心のある方は、ホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。

7月の伝道法語

カテゴリー
未分類

令和6年7月5日

 

7月の伝道法語です。

人は自分がしてあげたこと、つまり与えた恩は忘れません。しかし、してもらったこと、つまり受けた恩はいつの間にか忘れるものです。また、与えた恩はぼうほどに思っても、受けた恩ははりほどにしか思いません。

その典型的な例がお金の貸し借りです。お金に困って貸してほしい時、人はどんなに頭を下げてでも頼み込みます。しかし、貸したお金はなかなか返してもらえません。催促さいそくをするものなら、最初は丁寧ていねいにいいわけをしますが、それをくり返すと恩を忘れて強気になるものです。受けた恩は針ほどにしか思わないからです。

人にお金を貸せるほど余裕があるなら、差し上げるつもりで貸すことです。天に蓄えた貯金と思いましょう。それが功徳というものです。

このことは〈徳〉の道理としても、大切なことです。親切を尽くして徳を積んでも、恩を売ってはなりません。与えた恩を忘れれば、それが功徳となるのです。あの世に持ち越せる唯一の財産です。

7月の強運ランキング

カテゴリー
未分類

令和6年7月2日

 

7月6日~8月6日までが、暦法での7月です。辛未かのとひつじ九紫火星きゅうしかせいが中宮する月で、北が五黄殺ごおうさつ、南が暗剣殺あんけんさつ、東北が月破げっぱとなり、注意を要します(写真・地図とは逆に北が下になります)。〈辛〉は「つらい」とも読み、現実の厳しさを、〈未〉は「いまだ」に伸び悩む様相を、九紫火星は情熱と知性を意味します。知恵を働かせ、情熱をもって困難に立ち向かう月といえましょう。

7月の強運ランキングは、一位が八白土星はっぱくどせい、二位が一白水星いっぱくすいせい、三位が七赤金星しちせききんせいです。

八白の人は悩んでいる身辺の問題を解決する好機となります。強引に突き進まず、誠意をもって接することが大切です。ねばり強さを生かしましょう。

一白の人は運気が満ちて、これまでの努力が成果となって実りましょう。特に目上や上司の引き立てがカギとなります。配慮を忘れぬことです。

七赤の人は新しいスタートラインに立ちました。心機一転して、新しい出発を遂げましょう。謙虚に学ぶ気持ちを忘れてはなりません。

そのほかの人は、あさか大師ホームページの「今月の運勢」をご覧ください。暦を活用して、開運を目ざしましょう。

求道僧への伝授会

カテゴリー
真言密教

令和6年6月28日

 

昨日、相模原市の蓮乗院にて、私の近著『尊勝仏頂法そんしょうぶっちょうほう宝篋印経法ほうきょういんきょうぼう』(青山社)の伝授会がありました(写真・中央奥が私)。長いコロナ禍の中で伝授会がすべて中止となり、六年ぶりに公的な会所に臨んだことになります。多くの求道僧が集まり、熱心にご視聴をいただきました。

またご住職所蔵の多くのマンダラ絵図が公開され、まるで三千世界の諸仏諸尊に囲まれたような伝授会でありました。遠くは北海道や関西からも参集され、ご挨拶やご質問を賜りました。

求道僧の集まりとは、このようなものでありましょう。ご自坊に帰りまして、さらなるご精進を遂げられますよう念じてやみません。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ