天・地・人

カテゴリー
社会

令和元年5月29日

 

何ごとにも、〈天の時と地の利と人の和〉が大切であるとされています。これを〈三才さんさい〉といい、この三才が整わなければ、物ごとは成し得ないといわれています。

天の時とはいつことを起こすか、その時期をいいます。地の利とはどこでことを起こすか、その場所をいいます。人の和とは誰とことを起こすか、その結束をいいます。ところが、さらに次の言葉が肝心なところです。すなわち、「天の時は地の利にしかず、地の利は人の和にしかず」というのです。

つまり、どんなに天の時を得ていても地の利には及ばず、地の利を得ていても人の和には及ばないと教えいます。大切なことはあくまで人であって、人の和がなければ何ごとも成し得ないということなのでしょう。

考えてみれば、物ごとがうまくいかなかった時は、すべて人の和がくずれた時であったはずです。世の中は人の集まりです。大切なのは、あくまでも人なのです。政治も経営も、会社も家庭も、すべては人の和で決まるということです。頭の痛いお話ですが、私も肝に銘じますよ。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ