さらに、トイレのこと

カテゴリー
社会

令和元年11月26日

 

さらに、トイレのことです。

日本中のトイレには何十年もの間、「トイレを汚さないでください」というり紙がありました。ところが、平成に入った頃でしたでしょうか、「いつもトイレをきれいに使っていただき、ありがとうございます」に変わりました。気づかいをしてもらったうえ、サービスを受けた気分です。私は初めてこの貼り紙(シール)を見た時、どれほどにほめても、ほめ過ぎではないなと思いました。そして、「革命がおこるな」とつぶやきました。

事実、コンビニもスーパーも、駅も公園もこのアイデアを取り入れ、日本中のトイレが変わりました。コピーライターが用いる感謝法や共感法です。要するに、人は「汚さないでください」と命令されるより、「ありがとうございます」と感謝された方が気持がいいに決まっています。そして、きれいに使うことを互いに共感できるのです。「芝生しばふに入らないでください」なら命令ですが、「芝生に入ると農薬の臭いがつきます」なら誰もが共感するのと同じです。

公衆のトイレはそれまで、きたない場所の筆頭でした。それでも、だいぶ変わりました。駅や公園のトイレも、以前に比べればきれいになったと思います。日本人は清潔で、親切で、勤勉なはずです。残る課題は〝ゴミ捨て〟でしょう。いつも思うのですが、いい街というのは、ゴミやトイレに対する配慮がどこまで行き届いているかなのです。立派な公共施設があっても、ゴミが散乱し、トイレがきたなければ、人は寄りつきません。

トイレは生活するうえで、なくてはならないものです。お風呂には入らなくても、トイレばかりはどうしても必要です。私は毎朝、トイレの神さまにお香をそなえ、ご真言をお唱えしています。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ