私の風邪対策

カテゴリー
健康

令和元年12月17日

 

僧侶は声を出すのが仕事ですので、風邪かぜを引くと大変です。そこで、風邪対策を工夫するわけですが、私が実践している方法をご紹介しましょう。

手洗い・うがい・マスクを心がけるのは当然ですが、私は緑茶(日本茶)でうがいをします。ただしペットボトル茶ではなく、急須きゅうすでたてた緑茶を用います。カテキンがよくのどを消毒してくれます。普段からうがい薬を用いると、喉の抵抗力が弱まりますので、おすすめできません。緑茶にはビタミンCが豊富ですが、普段から野菜や菓物でビタミンCを補給することも大切です。

それから、冬が近づくと液体プロポリスを購入して緑茶に一滴いってき注ぎ、うがいをした後にゆっくりと飲み込んで喉を通過させています。喉がピリ(!)としますが、「天然抗生剤」と呼ばれるだけに、強烈な殺菌力があります。ただ、決しておいしいものではありません。どうしても苦手な方は、ハチミツを加えるとよいでしょう。ハチミツもまた風邪に効用があるからです。注意することはカプセル状ではなく、液体状を用いて喉を通過させることと、紙コップを用いることです。ガラスのコップや湯飲み茶碗にプロポリスがこびり着くと、簡単には落ちません。ちなみに、私はインフルエンザ予防接種は投与していません。

もう一つ大事なことは、やはり腸内環境でしょう。ウイルスへの免疫力は腸から生まれるからです。普段から発酵食品や食物繊維を食し、「腸内フローラ」を目ざすことです。ただし、私は乳酸菌やビフィズス菌のサプリメントを飲んだからといって、それで善玉菌を簡単に増やせるとは思えません。また食物繊維のサプリメントによって、かえって便秘が進んでしまった人も知っています。やはり、自然な食事から腸内環境を整えることが大切です。

以上のことを、京都の仁和寺にんなじ引導作法いんどうさほう(葬儀作法)の伝授をした折にお話しましたら、大変に喜ばれました。僧侶は一人で葬儀導師をつとめることが多いからです。皆様も参考にしてください。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ