2019/03の記事

「あさか大師」のお護摩について

カテゴリー
護摩

平成31年3月30日

 

「あさか大師」のお護摩について、その特徴をお話しいたしましょう。

まず、願目(お願い事)が普通の祈祷寺院の三倍はございます。

なぜかと申しますと、護摩札では一般と同じように「病気平癒」や「商売繁昌」と浄書されますが、皆さまがご自分でお書きになる護摩木(添え護摩とも申しまして、護摩の炎の中に投げ入れるお札)には「病気平癒」なら手術成功・薬力相応・炎症消除・血圧正常・食欲増進・リハビリ成就といったように、また「商売繁昌」なら顧客増大・売上向上・契約成就・資金順調・人事円満・対人友好といったように、望むことをより具体的に書くからでございます。
–> 続きを読む

『鬼平犯科帳』の舞台・新河岸川

カテゴリー
あさか大師

平成31年3月27日

 

私が埼玉県朝霞市の新河岸しんがしがわ付近に「あさか大師香林寺」を建立しようとした理由は、実はほかにもございます。

当山付近の新河岸川の流れ

 

私は池波正太郎著『鬼平犯科帳』の大ファンでありまして、毎晩床に入るや、ふとんの中でその文庫本を愛読するのが日課なのでございます。その中で「大川の隠居」や「流星」には、浜崎の友五郎という川越船頭が登場いたします。川越船頭とは、原作には「武州の川越(埼玉県川越市)と江戸をむすぶ新河岸川の舟運にはたらく船頭のことであった」とあり、私はまさに『鬼平犯科帳』の現場で毎日暮らしていることになるのでございます。 –> 続きを読む

当山隣接の桜並木

カテゴリー
あさか大師

平成31年3月26日

 

当山隣接の桜並木が、昨年の今日は満開でございました。今年はどうやら明日あたりが開花のようでございます。

私がこの地に「あさか大師香林寺」を建立しようとした理由はいくつかございますが、そのひとつがこの桜並木にほかなりません。そして、花のかおりをそのままに、「香林寺」の寺号を選んだのでございます。また寺紋も当然、桜に決したことは申すまでもございません。 –> 続きを読む

木曽漆の板額

カテゴリー
あさか大師

平成31年3月25日

 

当山の〝カンバン〟ともいうべき板額が、玄間の上に飾られております。

右から左に向かって「遍照へんじょう殿でん」と読み、私が揮毫きごういたしました。 –> 続きを読む

私がなぜ「厄よけ・災難よけ」に関心を持ったか

平成31年3月22日

 

当山ご祈祷の中心は「厄よけ・災難よけ」でございます。そして、玄間のわきには「厄年早見表」と「災難よけを必要とする人」の一覧表を設置しておりますので、境内に入れば、まずは目につくはずでございます。

「厄年早見表」と「災難よけを必要とする人」の一覧表

当ホームページにも、一覧表を掲載しております。

厄よけ・災難よけ | あさか大師ホームページ

私がこの「厄よけ・災難よけ」に関心を持ちました理由は、世の中の人というものは何よりもまずは自分のこと、自分を中心にものを考えるのだという事実に気づいたからなのでございます。そんなことは当たり前だとお思いになるでしょうか? 実は世の中のほとんどの人がこの事実をわかっていないか、無関心であるか、いずれかなのでございます。 –> 続きを読む

正御影供と春彼岸法要

カテゴリー
法要

平成31年3月21日

 

春彼岸中日。しかも弘法大師(お大師さま)ご入定にゅうじょうの日なので、真言宗の寺ではしょう御影みえ(お大師さまのお姿に供養をする法要)を修します。毎月21日のご縁日の法要は単に「御影みえ」といい、この日ばかりは「しょう御影みえ」と申します。もっとも、お大師さまご入定の承和2年(835年)3月21日は旧暦でのお話なので、これを旧暦に換算して法要をしている寺もございます。

私は毎年午前中にしょう御影みえを、午後には春彼岸法要を修しております。今日は畏友の豊島泰國師(宗教作家・占術家)がわざわざお越しくださり、久しぶりに旧交を温めました。

畏友の豊島泰國師(宗教作家・占術家)がわざわざお越しくださり、久しぶりに旧交を温めました。 –> 続きを読む

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ