六地蔵怪談

カテゴリー

令和2年10月14日

 

あさか大師へ向かう途中に、自動車整備会社とタクシー会社の駐車場があります。その自動車整備会社の片隅かたすみ六地蔵ろくじぞうが置いてありました。それはタクシー会社の先代社長さんがどこかの石材店で見つけ、気に入って買って来たものとのことでした。たぶん、交通安全への願いからだったのでしょう。もちろん、読経をしていたわけではありません。つまり、土産物みやげものほどの意味で買って来たということなのです。しかも、まわりはゴミ捨て場のように散らかしたままでした。

私はそのことがとても気になり、自動車整備会社の社長さんにこのことをお話しました。すると、「お寺で何とかしていただけませんか」という返答だったので、あさか大師で引き取ることとなりました。運搬して取りあえず、玄間のそばに並べました。いずれは、しかるべき場所に安置するつもりだったのです。

ところがその翌日、二人の尼僧さんが護摩修行に来て宿泊しました。私は自室で就寝しましたので気づきませんでしたが、尼僧さんたちは安眠できないほど怖い体験をしていたのです。二人が宿泊した部屋にはもちろん、サッシがあり、カーテンもついています。しかし、深夜になって、赤い服を着た女の子が一人(もちろん、この世の子ではありませんが)、サッシに張りつくような姿で二人をじっと見ていたというのです。

二人は護摩修行で疲れ果て、しかも深夜でもあったので、「明日になったら供養をするから」と言って眠りにつきました。これは明らかに事故か川でおぼれた女の子で、葬式もされず、どこへ行っていいのかわからない孤独な霊なのです。たまたま六地蔵が目につき、供養されることを望んで、今か今かと待っていたのです。

翌朝、私はさっそく六地蔵を水子観音堂に並べ、香を焚いて供養を施しました。不思議なもので、六地蔵の顔までうれしそうに変じました(写真)。今でも、毎日続けています。安置する場所も定まり、近いうちには開眼法要をするつもりです。

仏像を安易な気持ちで買ってはいけません。私たちは眼に見える世界にだけ生きているのではないのです。そうでないと、このように怖い怪談を体験しますよ。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ