心はどこにあるのか

カテゴリー

令和2年1月25日

 

人間の心とは、いったいどこにあるのでしょう。

ものを考える脳と感情を示す心とが、まったく無関係とは思えません。だから、心は脳と共にあるような気がします。また一方、「自分のむねに聞いてみろ」などと言うように、心臓が位置する胸にあるようにも思われます。よく、心(気持)のことを♡(ハート)で表現するのはその意味でしょう。真言密教では〈心〉と表記して、常に「むね」と読んでいます。観想において、「むねの上に月輪がちりんあり」などと読むのがその例です。

ところが、日本語には「腹が立つ」「腹を割る」「腹黒い」「腹をさぐる」「腹にいちもつ」などと、まるで腹が心であるような表現が多いのです。実は脳の中に存在しているはずのホルモンが、腸内にも存在していることが最新医学では証明されています。

睡眠や体内リズムを整えるメラトニン、幸せやいやしの気分を与えるセントニンをはじめ、喜びをもたらすドーパミン、悲しみをもたらすノルアドレナリン、怒りをもたらすアドレナリンなどが腸内にも存在し、「脳・腸管ペプチド」などと呼ばれています。このことは、ストレスが重なると便秘や下痢げりになり、腹をこわすと気分まで悪くなることでも明白です。腸が位置する腹をこそ「臍下丹田せいかたんでん」と呼び、全身の〈気〉が集まる生命力であり、心そのもののようです。。

「腸内フローラ」という言葉が美しいお花畑を意味するように、私たちは腸内環境を整えてこそ、美しい心も健康も手に入れることができるのでしょう。これは私の考えですが、腸内環境がイキイキとしている人は、あまり腹を立てることも少ないのではないでしょうか。たぶん、正しいと思いますよ。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ