疫病退散の写経勧進

カテゴリー
祈祷

令和2年8月17日

 

あさか大師ではコロナウイルス終息を願って、いま『般若心経はんにゃしんぎょう』の写経勧進しゃきょうかんじんをお願いしています。

写経は初めてという方も多いと思いますので、白紙を下にすると文字が浮き出て、上からなぞれる形式の専用紙を用いています。また、筆や筆ペンなど持ったこともないという方は、サインペンや鉛筆でもよいとお話をしています。サインペンや鉛筆なら、子供さんでも写経は可能でしょう。巻末には「疫病退散えきびょうたいさん国家安泰こっかあんたい」と、そしてご自分のお名前と写経日を記入していただき、一巻につき1000円をお納めいただいています(説明書があります)。ご奉賛いただける方には遠方でもお送りいたしますので、メールやお電話でご一報ください。

まだ始めたばかりですが、お納めいただいた写経はお大師さまのご宝前にお供えし(写真)、毎日のお護摩でご祈祷を続けています。字が下手へただからとおっしゃる方もいますが、何の心配もいりません。心をこめて写していただければ、お大師さまはどなたの写経でもお受け取りくださることを申し上げておきましょう。

お大師さまは弘仁こうにん9年(平安時代)の春、天下に疫病が発生した折、時の嵯峨さが天皇てんのうさまにお願いして紺紙金泥こんしきんでいによる直筆の『般若心経』一巻を献じ、鎮護国家ちんごこっかの修法をしてこれを退散させました。これが大覚寺だいかくじ(京都市右京区嵯峨)に秘蔵されるご宸翰しんかんの『勅封ちょくふう般若心経』です。弘仁9年は戊戌つちのえいぬの歳であったので、同じ干支かんしが巡る60年に一度のみ、勅使ちょくしによってこれが開封されています。

また、お大師さまは『般若心経秘鍵ひけん』を著わし、この経典の奥義を解説されました。玄妙な名文で難解かも知れませんが、文章自体にお力がありますので、読誦どくじゅしたり仏前に供えるだけでも功徳になります。実は、私の友人が私財を投じてこれを印施いんせ(無料配布での布施)しました。最初、私に表題を書いてほしいとの依頼を受けたのですが、あまりにも恐れ多いので、お大師さまのご真筆からこれを集字しました。組み合わせに苦労しましたが、何とかまとまったと思います。あさか大師の縮小写真も付録にしました。こちらもご希望の方は、申し出てください。さっそくお送りいたします。合掌

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ