笑門来福

カテゴリー
健康

令和4年1月13日

 

今年もたくさんの年賀状をありがとうございました。私は年末は多忙なので、「立春大吉」にちなんだ〝春賀状〟なるものを考案し、もう20年近くも続けています。一年の始まりが立春にあることは、暦の上では常識です。だから、春賀状はきわめて理にかない、しかも年末の多忙さまで補助してもらえるのです。

おはずかしながら、実はこの春賀状が好評で、毎年これを心待ちしてくださる方が多いのです。中には、額に入れて拝んでくださる方もいると聞きました。気のせいか、これをマネる僧侶の方も増えて来たように思います。もうしばらくです。来月の2月4日を楽しみにお待ちください。

年賀状の決まり文句は「あけまして云々」のほか、「賀正」や「謹賀新年」がありますが、さすがにありきたり過ぎる気はします。中には「笑門来福しょうもんらいふく」という、うれしい四文字も目につきます。そこで今日は、笑いについてのお話です。

そもそも、人は笑うから福が来るということです。福が来たから笑うのではないのです。その証拠に、よく笑う人は幸せに(もちろん、一般的な意味ですが)暮らしています。その笑いがまた次の福を呼び、また笑うからその次の福を呼ぶのです。だから、笑いの絶えない門(家)には福がやって来る、「笑うかどには福きたる」なのです。おわかりでしょう。

私はいろいろな方からご相談を受けた時、その方が笑うか否かを重視しています。なぜなら、笑う人に対しては「この人は大丈夫だ」と思えるからです。もちろん、ご祈願もご回向も勧めますが、笑いのオーラ(!)が困難を乗り越えることを知っているからです。

お会いして逆に困るのは、笑わない人です。何とかして明るい笑いのオーラを呼び寄せたいのですが、なかなかうまくいきません。そこで「無理をしてでも、笑うふりをしてごらん」とか、「鏡を見ながら、暗示をかけてでも笑ってごらん」などとお話します。また、いっしょに食事をしながら冗談をいいますと、少しずつ変わって来ます。お顔立ちも変わって来ます。

「百薬の長」は、お酒より笑うことです。お酒は飲み過ぎれば害になり、出費もかかりますが、笑いはいくら笑い過ぎて健康を害することはなく、しかも無料です。ストレスを除き、血流を改善し、免疫力を高め、美容効果ももたらします。まさに「笑門来福」です。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ