カテゴリー : あさか大師

金運護摩のツボ

カテゴリー
あさか大師

令和5年2月20日

 

あさか大師では昨日、第三日曜日恒例の金運宝珠護摩を奉修しました(写真)。

金運において、皆様の関心は物価の高騰にありましょう。特に食品への出費は、どのご家庭でも頭を抱えていらっしゃるはずです。買い物をするたびにおサイフの中を気にする日常は、どなたも同じではないかと思います。

金運へのお護摩は如意宝珠を祈ります。如意宝珠は諸宝を吐く真言密教の球体で、上部が突起し、そこからパワーが上昇します。私はお護摩の中に如意宝珠を観じ、パワーが参詣者に遍満するよう祈念するのです。その瞬間、堂内は金色に輝き、パワーが参詣者の百会ひゃくえ(頭のてっぺんのツボ)より注入していくことでしょう。

百会はいろいろなツボが交わる身体の要所ですが、下がった内臓を「引き上げる」という働きもあります。私は同時に、金運をも引き上げると観じるのです。ここがこのお護摩の肝心であり、極意もここにあることはいうまでもありません。参詣者は体が「軽くなりました」ともいい、また「熱くなりました」ともいいます。

最近はこのブログを読んで金運宝珠護摩を知り、遠くからもお越しになる方が増えました。皆様もぜひお越しになってください。毎月第三日曜日の午前11時半からです。

お地蔵さんの顔が変わる

カテゴリー
あさか大師

令和5年2月15日

 

あさか大師の入口には六地蔵ろくじぞうさんがまつられています。その由来ゆらいは隣りにタクシー会社があり、その社長さんが交通安全のためという願いで購入したものでした。ところが、管理する人がいないためか、大変に無残な姿で放置されていました。そこで私が、「これではお地蔵さんがかわいそうですよ」とお話をしたところ、「お寺で引き取っていただけませんか」ということになり、お堂を建てて安置したわけです(写真)。

ところで、あさか大師にお参りされる方がよく、「お地蔵さんの顔が変わりましたね」とか、「とてもやさしい顔になりましたね」などとおっしゃいます。たしかに、この六地蔵さんを当山に運んだ頃は、非常にきびしく、何かに耐え忍んでいるような顔であったことを、私も記憶しています。もちろん今は、皆様のお祈りを受けてとてもやさしく、心なごむ表情になりました。近所の方にも親しまれ、おさい銭もたくさんあがります。

ではいったい、お地蔵さんの顔が変わるとは、どういうことなのでしょうか。もちろん、石に彫られたお地蔵さんは、花崗岩かこうがんという単なる物質に過ぎません。つまり、物質的な変化などおこるはずはありません。ところが、物質的にはあり得ないはずなのに、祈る人から見ると不思議な変化を遂げるのも確かです。

これは、物質世界を超えた祈りの異次元世界が加わるという以外には、説明がつきません。私はこれを「仏だから祈るのではなく、祈るから仏になるのです」とお話をしています。つまり、物質としての石像に、祈りというパワーが加わることにより、〝本当の〟生きた仏になるからです。

お寺の本尊さまを見ればわかります。本当に祈られている本尊さまは慈顔じがんに満ち、生き生きとして衆生しゅじょうと共に歩んでいるはずです。特にお護摩によって祈られた本尊さまには、強いパワーがみなぎっています。しかし、昔は祈られていたのに今は眠っていらっしゃる本尊さま、単なる置き物として飾られているだけの本尊さまからは、パワーが感じられません。

皆様が仏像をお持ちなら、ぜひ祈りを捧げてください。しだいに表情が変わりますよ、きっと。仏だから祈るのではなく、祈るから本当の仏になるのです。

星祭り大護摩の金粉

カテゴリー
あさか大師

令和5年2月13日

 

あさか大師では昨日、恒例の星祭り大護摩を奉修しました(写真)。先日もお話をしましたが、厄除は厄年の人だけがご祈願をすればよいわけですが、星祭りはご家族全員でご祈願していただきたいと思っています。なぜなら、盛運の人も衰運の人も、いっしょに仲よくご祈願するのが星供曼荼羅ほしくまんだらの教えであるからです。星祭り札はたくさん開眼しましたので、ご希望の方はこれからでもお申込みください。

星祭りはその星供曼荼羅を本尊として、はたへいを安置し、紙銭しせん(神仙界のお金)・茶葉(仙薬)・ナツメ(仙菓)・交飯きょうぼん(小豆めし)など、めずらしいお供えをなし、作法もかなり特殊です。また神仙界の神さまは、大変に光を好みます。キラキラしたものを好み、お護摩の間にも、その象徴として金粉が降り注ぐことがあります。

昨日はご参詣の方々には特にお話はしませんでしたが、お護摩の後に、自分の手のひらに金粉が付いていました。このような現象はこれまでに何度も体験しています。はじめは僧侶が振る錫杖しゃくじょう(金属製の仏具)の真鍮しんちゅうが粉末となって飛んだものかと思ったものでした。しかし、錫杖を振らずに星祭りのお護摩を修しても、結果は同じでした。

これは神仙界の神さまがお喜びになっているものと解釈し、吉祥の現象としてありがたく受け止めています。また、昨日の祈願札をお受けになった皆様が、厄難を転じて吉祥となりますことを念じてやみません。これで年頭行事が終了しました。来月は21日(お大師さまご入定日)に正御影供(午前11時半)と春彼岸会(午後1時)を奉修いたします。

続・開運星祭りのおすすめ

カテゴリー
あさか大師

令和5年2月8日

 

〈開運星祭り〉では九種類の当年星とうねんじょう(今年に回座かいざした星)を表記した星祭り札が祈願されます。あさか大師では皆様が携帯できるよう、カード式のお札にしています(写真)。なぜなら、現代の住宅事情はお札をまつるスペースが少なく、初詣のお札といっしょに並べられない方が多いからです。カード式なら財布やカバンに入れて、常に持ち歩けます。

一般の星祭り札は金紙製の大きなものですが、私はかなり以前からカード式に切り替えました。また、全国各地で星祭りの伝授をしましたが、このカード式をご披露ひろうすると、受者である僧侶の方々がいっせいにスマホを向けて撮影をしたものでした。それだけに、私は自信をもっておすすめできるのです。

住宅事情といえば、もう一つ問題があります。それは現代の建て売り住宅やマンションに、理想の家相など求めようがないということです。特に玄間やトイレが鬼門(家相でよくない方位)に配置されている家など、ざらにあります。こうした場合は、八方除札(写真)を祀るようおすすめしています。昔は「家の中心の柱に」などといいましたが、現代はそんな柱もありません。場所はあまり気にせずとも、「力強い風水ふうすいになりますよ」とお話をしています。

また同じように、不浄除札・盗難除札・虫封札(写真)もいっしょにご祈願をしています。ことに不浄除札は〈トイレの神さま〉に喜ばれます。トイレは居住する中で最も不浄とされるだけに、気配りが必要です。だから、トイレに気配りをしてよくお掃除そうじをする方は、必ず開運します。

ちなみに、〈リーブ21〉の岡村勝正かつまさ社長は毎朝40分、一人でトイレ掃除を実行しています。私は大変に敬服し、自分でも掃除はもちろん、お香を献じてトイレの神さまに感謝をしています。皆様も不浄除札をお祀りして、しっかりとトイレ掃除をしていただきたいと思います。盗難除札・虫封札については、特に説明の必要はないと思います。

上記のお札(それぞれ一体1000円)をご希望の方は、あさか大師ホームページ〈お問い合わせ〉よりご連絡ください。〈開運星祭り〉は今月12日(日)午後1時からですが、当日以後でもお申込を受付けています。

開運星祭りのおすすめ

カテゴリー
あさか大師

令和5年2月7日

 

私は昨日より、今月12日(日)午後1時から挙行される〈開運星祭り〉の前行ぜんぎょうに入りました。7日間にわたって修しますが、その7日目が結願けちがんの大護摩供となります。

星祭りは〈星供ほしく〉ともいいますが、要するに皆様それぞれの当年星とうねんじょう(今年に回座した星)を供養して、善星ぜんせいの人はさらに開運を、悪星あくせいの人は厄難が除かれるよう祈願するものです。つまり、厄除は厄年に該当するする方だけが祈願をすればよいのですが、星祭りはご家族全員で祈願してほしいということです。大変にユニークな作法をしますし、善星悪星という占いの要素もあるため、たくさんの方々が興味をいだき、またお問い合わせの多い行事でもあります。

星祭りは星供曼荼羅ほしくまんだら(写真上)を本尊となし、星供壇ほしくだん(写真下)を荘厳しょうごんします。この星供曼荼羅は京都の仏画師・兼島聖司かねしませいじ先生に依頼した肉質原画です。写真での複製品が出版社から販売されていますが、この原画を見たいという僧侶の方が多いのは当然でしょう。

星供壇の荘厳でユニークなお供えの一つに、ナツメがあります。私は日頃からおやつとして食べていますが、中医学で「毎日食すれば老いない」といわれるだけに、健胃・強壮・造血・鎮静等に効能があります。仙菓せんか(神仙界のお菓子)とも呼ばれ、まさに不老長寿の妙薬であり、特に貧血の女性にとっては救世主となりましょう。

また、抹茶まっちゃもしくは茶葉のまま湯を注いだお茶を供えます。おわかりでしょうが、それだけカテキンの多い状態で供えるということです。最近はお湯を注ぐだけの茶葉サプリメントがいろいろ販売されていますが、星祭りの神さまが好む供物として昔から伝承されて来ました。神さまが好む以上、人間の健康にもよいことは納得ができます。

私が『当年星供秘要とうねんじょうくひよう』(青山社)というお次第(聖教)を刊行して以来、星祭りをするお寺が増えて来たことは喜ばしいかぎりです。あさか大師はいうなれば、そのご本家ともなりますので、しっかり修さねばなりません。皆様のお申込をお待ちしています。なお、お申込書をご希望の方は、ホームページの〈お問い合わせ〉にてご連絡ください。

先祖供養は何を伝えるのか

カテゴリー
あさか大師

令和5年2月6日

 

昨日と一昨日は、先祖供養の総回向法要がありました。あさか大師ではお導師である私はもちろん、僧侶の方もご信徒も、いっしょになって読経をします(写真)。それは先祖供養は僧侶だけが一方的に読経をすればよいというものではなく、供養の力は僧侶とご信徒の力を融合させなければ成就しないからです。

もちろん、皆様の中には「供養料をお支払いをしますから、お寺で拝んでおいてください」とおっしゃる方もいます。しかし、これをたとえればコンビニやスーパーでお弁当を買い、それをお供えするようなものです。やはり、皆様が自ら手作りで食事を作り、それをお供えしたほうがはるかに喜ばれることは間違いありません。想いの入れようが違うからです。いっしょに読経をするとは、このことなのです。

あの世の人にはどのような供物であれ、どのような読経であれ、結局は想いを伝えるものであることをきもに銘じましょう。そして、想いとは具体的な行為が伴って伝わることも、忘れてはなりません。時間を作ってお寺に足を運び、自らも読経に参加することは、このような意味があるのです。忙しいことは誰しも同じです。その貴重な時間を捻出ねんしゅつして、お寺に参拝することも、また想いのひとつです。

親しい人が亡くなる前に夢枕に立ったり、亡くなった人の気配を感じるのは、想いが伝わるからです。それに答えるためにも、私たちはこの世のルールで示さねばなりません。この世のルールとは具体的な言葉であり、また行為です。つまり、胸に想っていることは言葉に出し、行為に示さねば伝わりません。先祖供養はそのルールを示す絶好の機会ではないでしょうか。

一代で富豪になれるのか

カテゴリー
あさか大師

令和5年1月26日

 

世の中には一代で富豪になったとされる立志伝の人物がいます。しかし、私はその人物が〝一代〟で富豪になったとは、とうてい思えません。なぜなら、どのような分野であれ、偉大な業績は決してその人物一人の一代の力だけでは成し得ないからです。おそらくは何代かに渡って、世の中に積んだ先祖の徳があったゆえだと思うからです。たとえば、飢饉ききんや震災の折に多くの食をほどこしたといった徳が、親から子へ、子から孫へと引き継がれ、ついにある人物をして顕現けんげんするからです。

もっとも、そのような家に生まれたその人物もまた、同じような徳を持っていたには違いありません。私はこのことを、「タテには先祖から、ヨコには前世から」とお話をしています。80億もの人間が生息する中に、タテには家系の流れがあります。そして、ヨコには無限ともいえる魂の流れがあります。その最もふさわしい家系とふさわしい魂が交差し、タテとヨコの流れが一致して人が誕生するのではないかと私は思っています。

では、徳とは何でしょうか。それは、世の中に与えたもの、与えた力です。世の中の人が欲するもの、喜ぶものを与えたその業績をいうのです。物とも心とも問いません。その業績が徳となってその人物を包み、運を開き、望むものを手に入れ、富豪となり得たのです。時には財を、時には食を、また時にはやさしい言葉や真心を与えたに違いありません。それが何代かに渡らねば、一代の富豪など生れる道理がありません。人には能力に加えて、徳の力こそ大切であるからです。

では、私たちは富豪にならずとも何をすべきでありましょうか。あさか大師では「一食布施いちじきふせ」を皆様に呼びかけ、月に一度、一食分の食事代(三百円~千円程度)を恵まれない方々に布施する運動を行っています。皆様、ちょっとした小銭があると、募金箱(写真)に入れてくださいます。昨年は「ウクライナ緊急募金」として、ユニセフに寄進しました。

このささやかな布施が実って、やがては次の世で、あるいは次の次の世で、皆様に偉大な徳をもたらすことを願ってやみません。ご希望の方には、専用の振込用紙をお送りいたします。どうぞ、お知らせください。たとえ功徳は小さくとも、その積み重ねこそ大切ではないでしょうか。

如意宝珠の金運パワー

カテゴリー
あさか大師

令和5年1月16日

 

あさか大師では昨日、年はじめの〈金運宝珠護摩〉を修しました(写真)。元日以来、ずっと晴天が続きましたが、久しぶりにどんよりとした曇り空で、いくらか雨も降りました。

この金運宝珠護摩の間、私がどんなことを意識しているかといいますと、まずお護摩の炎の中に如意宝珠にょいほうしゅをイメージします。そして、その如意宝珠から金運パワーがき出されるとイメージをするのです。したがって、このお護摩に同席している方々は、おのずからその金運パワーを浴びることになります。

如意宝珠から金運パワーが吐き出されるというイメージは、お大師さまが高野山に向う途中、奈良の天河辯才天てんかわべんざいてんにて授かったとされる秘法に由来しています。私はこの秘法を、心ある真言行者には授けて来ました。「必ずご加護がありますよ」と、私はお話をして来ました。そして、真剣に修した方は、私の言葉に間違いがなかったことを確認しています。

金運宝珠護摩は、毎月第三日曜日の午前11時半より修しています。私はほとんど宣伝をすることなく修していますが、「知る人ぞ知る」とうわさされています。当然のことですが。

お大師さま直送便

カテゴリー
あさか大師

令和5年1月11日

 

あさか大師にお参りなさると、皆様、何はともあれ、護摩木ごまぎにお願いごとを書きます(写真)。護摩木はお護摩の火の中に添えるので、「え護摩」などとも呼ばれます。さらに10日間とか、30日間とかの連日祈願をなさる方は、「願い置き護摩木」という専用のたながありますので、入れておいていただければ毎日一本ずつご祈願をします(ホームページトップ画面のスライドに出ます)。

護摩木がどうして人気があるのかといいますと、お護摩の火の中に直接入るからです。単にお参りをして願いごとを唱えるだけではなく、また御守という「身代わり」を求めるでもなく、自分の願いごとを直接にお大師さまにお届けすることができるからです。つまり「お大師さま直送便」が護摩木であるからです。

あさか大師には日本最大の土製護摩壇が安置されています。「どうしてこんなに大きな護摩壇が必要なのですか」と、よく質問を受けるのですが、それは護摩木がどんなに増えても対応できるようにしたかったからです。普通の護摩壇は、護摩木が増えるとからあふれ出てしまいますので、私はそのことを充分に研究して設計しました。したがって、どんなに護摩木が増えてもビクともしません。

皆様、どうぞ「お大師さま直送便」をフルに活用なさってください。今日もお参りの方がたくさんの護摩木を書いていらっしゃいました。

御守りが割れる!

カテゴリー
あさか大師

令和5年1月9日

 

御守おまもりとはもちろん、それを持つ人を災難からお守りいただくものです。ただ、お守りいただくにもいろいろな姿があるのは当然です。人間どうしにしても介護や看病をするのもお守りですし、自らが犠牲になってケガをするのもお守りでしょう。

御守はよく「身代わり」になるといわれます。たとえば、その人が交通事故にった場合など、身代りになって二つに割れることがあります。これはその御守が割れるほどに、力学的な力が直接に加わったわけではありません。つまり物理上では説明がつきません。これが御守の不思議な霊験です。

あさか大師の御守の中では、「ギンナン御守」がその代表です(写真)。かわいらしいので人気がありますが、よく「ほんとうに割れました」といって取り替えにいらっしゃいます。

御守を大切にしていただき、また御守の霊験を知っていただくためにも、こうしたお話は大切なことです。私自身にも体験がありますが、まさに「身代わり」なのです。それだけに、御守は慎重に扱わねばなりません。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ