続・遠い先祖は神棚に、近い先祖は仏壇に
令和5年6月28日
皆様は世界で最も古い国家がどこなのか、ご存じでしょうか。エジプトでしょうか、ギリシャでしょうか、それとも中国でしょうか?
答えは何と、わが日本なのです。なぜなら神武天皇の建国以来、今年で2680年、皇室が一度として滅んだことがないからです。これはギネスにも載っていることで、こんな国家はほかにありません。エジプトもギリシャも中国も、それぞれに古い歴史はありますが、次々に王朝の興亡をくり返し、日本の天皇家のように続いたわけではありません。次に古いのはデンマークですが、それでも建国1087年、次がイギリスで建国957年です。日本とは比較になりません。日本は特別な国家なのだと言わざるを得ないのです。
では、日本の天皇家だけがどうしてこれほどに続いているのでしょうか。私はその理由を、「遠い先祖は神棚に、近い先祖は仏壇に」の教えを守っているからだと思っています。大は国家において、小は家庭において、神棚と仏壇を共に大切にしてきたからだと思っています。
また真言密教の僧侶はその修法において、インド伝来の神々(三界所有の天王天衆)はもちろんですが、日本の神社の神々(天照大神など)をはじめ、当所鎮守(稲荷明神など)、星祭りの神々(北斗妙見など)、あの世の神々(閻魔法王など)、疫病の神々に至るまで、ことごとく大切にします。また、お大師さまをはじめとする歴代の祖師、過去精霊のすべてを大切にして、これを読み上げています。(写真)。
あさか大師で得度式(仏門に入る儀式)を挙げる時、私はこのことを入門の方に簡単にお話をしています。私たちは陛下の恩賜を受け、父母の恩愛を受け、鎮守の恩恵を受けてこの日本に生れました。この恩を忘れてはならないとお大師さまはおっしゃっています。私もその通りだと思っています。そして、この教えこそがこの国を支え、2700年近くもこの国を育ててきたのです。これは日本の英知であり、日本の宝です。皆様もこの英知を、この宝を大切に守り、次の世代に伝えていただきたいと思います。
まもなく7月を迎えます。お盆が近づいてまいりました。「遠い先祖は神棚に、近い先祖は仏壇に」の教えを実修する時です。毎年の当たり前が明日の日本となり、明日の自分となるのです。
遠い先祖は神棚に、近い先祖は仏壇に
令和5年6月26日
日本人の英知は、遠い先祖は神棚に、近い先祖は仏壇に祀り、共に大切にしてきたことです。
遠い先祖とは神話に登場する神(天照皇大神など)、学問の神(天神さまこと菅原道真など)、乱世の英雄(東照大権現こと徳川家康など)をいいます。そして、近い先祖とは皆様の父母・祖父母・祖々父母といった直接の先祖をいいます。日本人はこうして、遠い時代の神さまを神社や神棚に祀り、直接の身近な先祖を仏壇に祀り、共に大切にしてきました。
また、神棚や仏壇を大切にして、これに礼拝する姿を子供や孫に見せて来ました。これによって言葉では教えずとも、親や先祖を敬うことの大切さを伝えて来たのです。一年の初めには新しいしめ飾りに変えて新年を迎え、ご飯をいただくにも、まずはこれを仏壇に供えました。その当たり前のように繰り返された日常の〝儀式〟が、この国の柱となって、どれほどこの国を支えてきたことでしょうか。特にこの儀式が、この国の道徳力を育て、底力となってきたのです。
つまり、人は儀式を通じて物ごとを自覚するということです。言葉で語るよりも、入学式があり、成人式があり、入社式があり、結婚式があるからその自覚が生まれるということです。私たちは家庭内のささやかなこの儀式を大切にせねばなりません。このささやかな儀式が、私たちの生活を変え、人生を変え、運命をも変えることを知らねばなりません。
あさか大師では来る7月1日(土)・2日(日)の午後1時より、盂蘭盆会法要を挙行いたします。8月は菩提寺やお墓にお参りしていただくため、いち早く準備に入っています(写真)。
ここで老いも若きも、子供さんたちもいっしょに読経をします。そして、お施餓鬼の真言もいっしょにお唱えします。その読経や真言の響きが、何をもたらすかは、ご自分で体験してみてください。どなたでも参加できます。「墓じまい」や「檀家ばなれ」をした方も歓迎します。そして、お大師さまの偉大さにも触れていただきたいと思います。すばらしい、この国の儀式です。
占いは人生を変えるのか?
令和5年6月22日
私は僧侶になるまでに、多くの占いを学びました。四柱推命・宿曜経・九星気学・易学・姓名判断・人相・家相など、いろいろな学校や先生を訪ねて入門しました。お免状もたくさん残っています。ところが、僧侶として皆様のご相談に応じるようなってからは、九星気学を最も重んじるようになりました。
その理由は、応用範囲が広いからです。四柱推命は先天運を、易学は吉凶判断を、宿曜経は対人関係を見るに適しています。しかし、九星気学はそのすべてに活用が可能です。しかも短時間で、立ち話ででも活用できます。それに、他の占いに比べてわかりやすいという利点もあります。
ただ、現代の九星気学はそのほとんどが方位学 で、移転・旅行・お水取りなどに吉方を用いることしか教えてくれません。ほかには、せいぜい運勢を教えてくれる程度です。これでは、九星気学のほんの一部しか活用していないことになり、大変に残念なことです。
そこで私は昨年、『九星気学立命法』(青山社)と題して書籍とDVDを刊行し、新しい視点での九星気学を提唱しました(下写真)。今回の刊行は、その中で先天運(生まれた時点での運命)を見る〈傾斜法〉という技法に〈吉神・凶神〉を加え、二九一六とおりの運命パターンを見る推命の分野です。今後はさらに、吉凶判断としての分野も刊行する予定です。
また、書籍を購入した方から、ぜひ教室を開いてほしいという要望があり、すでに五回ほどの講義もいたしました(下写真)。ご希望の方には今後も、時間が許すかぎり応じるつもりです。
ただ、私はいわゆる占い師ではありません。占いは当たることが大切ですが、当たった結果に対して「では、どうしたらいいのか」の方がもっと大切です。また、占いは人生の吉凶を見ることはできますが、人生そのものを変えることはできません。吉方を用いても、名前や印鑑を変えても、根本的に人生を変えることはできません。仏教が「宿業(カルマ)」を説く理由はここにあります。刊行のタイトルを『立命法』とした理由も同じです。模範的な例として、大谷翔平選手のことも書きました。彼こそは徳を積み、誰からも愛され、世界中の人々に喜びを与える〝立命の人〟です。
それはさておき、占いが人生に役立つことは事実です。特に九星気学は学びやすく、よく当たり、人生の楽しみとなることも事実です。興味のある方はホームページの「お問い合せ」からご連絡ください。
先祖供養の心得
令和5年6月20日
6月5日~8日までに書いた「運命改善への先祖供養」は大変に反響がありました。「墓じまい」や「檀家離れ」が話題となる中、いかに多くの方々が先祖供養に関心をお持ちなのかがわかります。また、それにお答えするのが、檀家を持たないあさか大師のお役目であるとも思っています。
一昨日の午前11時半より〈金運宝珠護摩〉を奉修しましたが、午後1時より先祖供養の法要がありました(写真)。このように導師(私)と僧侶の方々、そしてご信徒の方々が一体となって読経をします。私は真言密教の行法に従って、仏さまをお迎えします。そして、僧侶の方々が懸命に読経します。しかし、ご信徒の方々も黙って聞いているわけではありません。いっしょに大きな声で読経をします。老いも若きも、子供たちも読経します。独特のリズムが堂内に遍満します。その一体感が大切であることは、何度もお話をしました。
では、あさか大師の先祖供養について、もう一度その心得をまとめてお伝えしましょう。
①導師や僧侶の方々とご信徒の祈りを融合させ、強大なパワーを生み出すこと。
よく「供養料を払いますから拝んでおいてください」とおっしゃる方がいますが、それでは片手落ちです。祈りを融合させなければ、強大なパワーは生まれません。
②お盆やお彼岸、命日の日だけに回向をするのではなく、毎日これを継続させること。
あさか大師の先祖供養は、人生を変える運命改善を目ざします。継続させなければ、それだけのパワーにはなりません。
③先祖供養は必ず、父母の両家(既婚者は夫婦それぞれの両家を合わせて四家)を供養すること。
人は父母の両家の血系と霊系のルーツを引き継ぎます。特に母方をおろそかにしてはなりません。夫婦なら合わせて四家が子供さんに引き継がれます。当然のことです。
この三つの心得をもって、私は毎日、先祖供養を奉修しています。それは、あさか大師の堂内に入ればわかります。僧侶の方が火葬場で悪気を帯びた時、ご信徒の方が体調をくずした時でも、一歩堂内に入れば、ほとんどが好転します。それはもちろん、毎日のお護摩のパワーが融合していることはお話をするまでもありません。
先祖供養は一ケ月2千円をお納めいただいています。関心をお持ちの方は、ぜひホームページの「お問い合せ」からご連絡ください。
金運宝珠護摩の功徳
令和5年6月18日
あさか大師では本日、午前11時半より真言密教の秘法である〈金運宝珠護摩〉が奉修されました。ブログを読んでくださる方にも、この日を持ち望んでいる方が多く、初めての方も含めて大勢が集いました(写真)。
この金運宝珠護摩は〈如意宝珠〉を本尊とする独特のものです。如意宝珠は多くの仏さまや神さまが持つ、縁起のよいお宝として知られています。しかし、このお護摩にお参りしたからといって、一万円札がパラパラと降ってくるわけではありません。なぜなら、お金が入るということは、それに値する何かを世の中に与えた結果であるからです。与えなければ、お金は入りません。まさに、「与えよ、さらば与えられん」です。
しかし、その何かを与えるためには、能力や努力はもちろんのこと、さらには〈運〉が必要です。その運の力を強めるには、能力や努力に加えた〈徳〉がなくてはなりません。その徳の集まりが如意宝珠なのです。万徳円満の如意宝珠に祈ると、自分も徳を積めるようになります。仏教ではこれを〈功徳〉といいます。先祖には感謝し、社会には奉仕し、人には喜ばれて功徳を積むことができます。
お金はこの功徳を追いかけて、後ろからついて来るのです。世の中を見てください。人が損をすれば自分が儲かると、利益ばかり追いかけている方は、絶対にお金持ちにはなれません。逆にどうしたら人が喜んでくれるかと、人の利益ばかり考えている方は、いつの間にかお金持ちになります。お金は追いかけるものではなく、後ろから追いかけて来るものだからです。
皆様も功徳をいっぱいに浴びる金運宝珠護摩にお参りください。どなたでも参加することができます。きっと、不思議なことがおこりますよ。
続・祈願を込める護摩木
令和5年6月16日
〈護摩木〉について、さらにお話をいたしましょう。それは、護摩木はできるだけ具体的に書いてほしいということです。つまり、護摩札には〈厄除〉や〈家内安全〉などと願目を入れますが、護摩木の場合はさらに詳しく、細かくかいたほうがよいという意味なのです。
たとえば病気平癒の祈願なら、「〇〇病平癒」「〇〇手術成功」「〇〇病薬力相応」などとなりますし、受験合格なら「〇〇大学受験合格」「〇〇受験学力向上」と、商売繁昌なら「(株)〇〇資金順調」「〇〇契約成就」などとする方がよいのです。私は50年近く祈願に関わって来ましたが、これは経験上からはっきりと断言できることです。
また護摩木のお申し込みも、できれば本人自身かご家族の方がよいことはいうまでもありません。あさか大師では護摩木の依頼が郵便やFAXで全国から送られて来ますが、このこともよくお話をしています。なぜなら、お申し込みをする時の〝想い〟が大切だからです。護摩木に伝わる想いが本人の分身、すなわち媒体となるからです。これはきわめて大切なことです。
私は祈願を依頼されても本人が来られない場合は、「写真をご持参ください」とお願いしています。これは写真を通じて本人との接触を深め、媒体とするためです。写真を霊符(お札)に封じると、本人との距離が縮まり、祈願が通りやすくなることは申すまでもありません。護摩木もまた、同じことなのです。
護摩木について関心がありましたら、ホームページの「お問い合せ」からご連絡ください。さらに詳しくお聞きになりたい方には、こちらからお電話いたします。
祈願を込める護摩木
令和5年6月14日
先日のブログで、私は「運命改善への先祖供養」を書きました。そして、運命を変えるには先祖供養を毎日続けることと、お導師とご信徒が一体となって実修することの大切さを書きました。このことは祈願においても同じです。あさか大師では毎日、厄除弘法大師(お大師さま)の前で私がお護摩を実修しています(下写真)。この積み重ねが大切なところです。どんな荒行をしても、大勢の僧侶が結集しても、毎日の積み重ねには及びません。なぜなら、法力が持続するからです。
また、あさか大師では毎日のお護摩にご信徒の〈護摩木〉が寄せられます(下写真)。護摩木にはご信徒の願目(お願いごと)とお名前(会社名)が書かれ、お護摩の炎に投じられます。これによって一体感、つまりお導師とご信徒の融合が生まれます。これを〈三力〉といい、お大師さまの力、お導師の力、ご信徒の力が一体となり、祈願が成就するのです。
護摩木は〈添え護摩〉とも呼ばれますが、長さ25センチほどのお札です。あさか大師にお参りする方は、皆様がまずはこの護摩木を書きます。それが私の脇机(護摩壇の横にある机)に集められ、一本ずつ炎に投じられるのです。また、10日間とか、1ケ月間とか、連日で申し込みをなさる方もいらっしゃいます。これを〈願いおき護摩木〉といい、その日ごとにお護摩の炎に投じられます。
私はこれを休むことなく、毎日続けています。まれに葬儀や出張(おはらい)が入った場合は、前夜か早朝に実修しています。これによって少しでも皆様のお役に立てるならば、これほどうれしいことはありません。人は何かを手に入れるために生きていますが、私に必要なものはお大師さまがお与えくださるので、私があれが欲しい、これが欲しいと望む必要がないのです。私ももちろん自分のために生きてはいますが、皆様のためにお役に立てるならば、これが人生の幸福なのだと思うようになりました。そして、僧侶になって、またあさか大師を開創してほんとうによかったとも思っています。
ちなみに、護摩木は一本200円で、何本でもお申込みできます。遠方の方は、これもホームページの「お問い合せ」からお申込みください。ご相談でもけっこうです。ご縁がありますよう。
大師浄塩のパワー
令和5年6月11日
最近、あさか大師で人気を集めているのが〈大師浄塩〉です(下写真)。海水の天然塩をお護摩で入魂したものですが、私が毎日続けて修しているためか、不思議な霊験が続出しています。
特によく眠れない方、悪夢を見る方、妙な物音が聞こえる方、霊的な姿を見る方、その家(部屋)に移ってから体の調子が悪い方などに効力があります。使い方は簡単で、大師浄塩を小皿にもって部屋の片隅(気になる場所)や枕元に置くだけです(下写真)。たちまち部屋の空気が変わりますので、ご確認ください。もちろん、玄間やトイレ等に盛り塩をしても、お料理に使っても何ら問題はありません。
ちなみに、現代は減塩運動が盛んですが、天然塩は数百種類のミネラルを含んでおり、健康維持のためには必要なものです。つまり、科学的合成の〝食塩〟に問題があるということです。それは減塩運動が推進されながら、いっこうに高血圧が減らないことでもご理解いただけましょう。特に体温の低い方は、適度な天然塩が必要なことはいうまでもありません。
また、天然塩は水や火と同様に、パワーを込めやすい点にも特徴があります。この大師浄塩はお大師さま(厄除弘法大師)の尊前にお供えし、私がお護摩の炎によって強烈なパワーを込めたものです。大量生産はできません。数にも限りがありますが、特にこのブログを読んでくださっている皆様には、1袋500円でお分けいたします。
近在の方は午前11時半のお護摩にお越しください(要予約)。遠方の方はレターパックでお送りいたします(2袋1組で要送料。郵便振込み用紙を同封いたします)。いずれもホームページの「お問い合わせ」からお申し込みください。返信・発送が遅れる場合がありますので、ご了承ください。皆様のお役に立ちますことを願ってやみません。
6月の強運ランキング
令和5年6月9日
月初めの台風情報に気を取られ、「6月の強運ランキング」を書き忘れていました。遅くなりましたが、発表します。
6月は正確には、6月6日~7月6日までの1ケ月です。戊午・四緑中宮の月で、西北(五黄殺)・東南(暗剣殺)・北(月破)が凶方です(写真)。〈戊〉は本来は〈茂〉の意味で自然界の成長を表示し、〈午〉は太陽の意味で陽気を表示し、〈四緑〉は風の意味で、情報の勢いを表示します。情報に流されず、その管理を整える必要があります。ご自分の運勢はホームページ「今月の運勢」をご覧ください。
6月の強運ランキングは、一位が五黄土星、二位が三碧木星、三位が六白金星です。
五黄の人は追い風に乗って、自分の本領を発揮しましょう。目先の利益にとらわれず、広い視野で身辺を見ることが大切です。持ち前のリーダーシップを生かすためにも、高慢を自戒し、謙虚に歩むことを心がけることです。誠実な人柄が認められれば、大きな成果を得るでしょう。
三碧の人は家庭や職場の和合をはかり、問題解決のチャンスを生かしましょう。口論や失言を自戒し、他人の話に耳を傾けることです。ただし、凶神(暗剣殺)が付くので、何ごとも慎重に行動することが大切です。再確認を忘れず、幸運に向かって勢いよく進みましょう。
六白の人は交流が広まり、新しい縁が開かれましょう。人脈は財産と知ることです。仕事にも趣味にも恵まれ、レジャーやグルメにもよい象意があります。ただ、散財も多いので、金銭管理には十分な注意が必要です。思いつきでの衝動買いは慎みましょう。
ちなみに、一白と九紫の人は準備月となります。計画を検討し、身辺の整理と補充を心がけることが大切です。〈成功〉とは成功するよう準備をした結果なのです。すべては段取りであり、根回しです。開運の時期に入って準備をしても、もはや間に合いません。これが開運と成功の秘訣です。
続続・運命改善への先祖供養
令和5年6月8日
重要なお話を続けましょう。あさか大師の先祖供養は父母の両家(既婚者は夫婦それぞれの両家)をお祀りします。そこで、五輪塔婆の供養紙を月ごとにお祀りしていただいています(下写真)。右が表面(胎蔵界)で父母の両家(既婚者は四家)と志主名・月度を書き入れ、左が裏面(金剛界)で光明真言が書かれています。
表面を拡大してみましょう(下写真)。〈先祖代々・先亡・水子〉と三行に書かれています。
ここが大切なところで、〈先祖代々〉は血のつながった皆様の直系です。つまり直接の血縁です。特に祖父母・祖々父母の生き方が皆様の人生に大きく影響しますので、直系は最も大切なご先祖と心がけましょう。よく「孫はかわいい」といいますが、遺伝的にも霊的にも縁が深いからです。隔世遺伝は劣性形質ばかり強調されますが、優性形質もまた同じことです。
ところが、血のつながりはなくとも父母の兄弟、つまり叔父・叔母の生き方も霊的には影響します。あさか大師ではこれを〈先亡〉としてご先祖に加えます。つまり、ご先祖の傍系です。叔父・叔母のことを常に想う方、夢を見る方は、その縁が深い方です。よく「有縁無縁」といういい方をしますが、曖昧な印象は免れません。無縁になっても、縁はあるからです。
そして〈水子〉です。女性の中には、「私には水子はいませんけど」とおっしゃる方がいますが、家系をたどれば必ず水子がいます。ただ、人生の苦悩を味わっていませんから、素直な子供さんが多いことは確かです。しかしこの世に生まれた兄弟を、うらやましくは思っています。忘れてほしくないのです。それが水子供養の肝心なところです。供養してあげると、成長した姿で夢に現れることがあります。水子供養を軽視する僧侶の方がいますが、現代社会の多くの問題が水子と関連していることを忘れてはなりません。私が『水子供養次第』(青山社)を刊行した理由も、ここにあります。
以上、あさか大師の「運命改善への先祖供養」を、三回に分けてお話しました。得心の行きました方は、ホームページの〈お問い合わせ〉よりご連絡ください。皆様の人生にご縁がありますよう。