名づけのこと

カテゴリー
九星気学

令和元年12月18日

 

今日は群馬県の青年僧が、家族で一年ぶりに来訪され、隣りの特別養護老人ホームのイングランドポニー「はなちゃん」へ案内しました。ちょうど先着のご夫婦がいらっしゃいましたが、私たちはニンジンを、ご夫婦はリンゴを「はなちゃん」に食べさせました(写真)。

の青年僧は勉学にも熱心で、以前から私とは親しい仲でした。数年前に結婚を希望した時、私は躊躇ちゅうちょなく今の夫人を推挙すいきょしました。思ったとおり、大変に夫婦仲がよいので、私も多いに自慢でした。その内に長女が誕生し、今度は名づけの依頼がありました。そこで九星気学で本命ほんめい月命げつめい日命にちめいの配置を調べましたところ、何と私とまったく同じ命式めいしきだったのです。

私は特に音楽や美術に才能が発揮されるよう名づけをしましたが、その青年僧と出会ったことも、夫人と出会ったことも、まるで誕生したその長女と出会うためであったような気持になりました。その子が成人する時、私が生きていれば八十三歳となります。どんな子に成長するか、老後のひそかな楽しみでもあります。

その後は次女も誕生して、今は離乳食に入りました。もちろん、この子の方も名づけに協力しましたが、九星気学は応用範囲が広く、多くの分野に活用することができます。名前は単に画数ばかりではなく、推命すいめいで性格を判断し、足らない五行ごぎょうもくごんすい)を加えることが大切です。

私が二十代で最初に名づけをして以来、四十年以上が過ぎました。いろいろな流派を学び、時間も費用もかかりましたが、それら一つ一つが今に生かされています。学ぶことは尽きませんが、「一生勉強」もいいものです。私にもまだまだ学ぶことがあります。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ