カテゴリー
健康
令和7年3月31日
あさか大師には毎年、桜開花の頃になるとキジが飛来します(写真)。
キジは日本の国鳥です。つまり、太古よりこの国の人々に親しまれた、日本を代表する鳥なのです。野生のキジを見ることはめったにありませんが、その美しい色彩とエキゾチックな鳴き声は、神様の伝令のような印象を受けます。キジを「霊鳥」と呼ぶゆえんでしょう。
菜の花の黄色がビタミンカラーとなり、桜の花が爛漫と咲き誇り、霊鳥の鳴き声をともなって、日本は春の吉祥に包まれました。今日も元気に一日を過ごしましょう。