人生の粕汁

カテゴリー
健康

令和7年8月12日

 

私の健康源は粕汁かすじるです。日本には味噌・醤油・酢・納豆・梅干など、すぐれた食材がたくさんありますが、酒粕さけかすの薬効が注目されないのは残念でなりません。

そもそも医学の〈〉とは、「酉(酒)を役立てる」ことです。だからこそ、お酒は〝百薬の長〟と呼ばれるのです。

私はお酒はほどほどにしていますが、酒粕は人生の宝物と思って食用しています。ダイコン・ゴボウ・ニンジン・シイタケ・コンニャク・油あげ・豆腐と、七種類の具材を用い、ダシをとり、これを煮込み、酒粕に味噌と秘伝の〇〇を加えて、毎日一度は食卓にのせています(写真)。

今や日本酒は世界的なブームですが、いずれは酒粕の薬効が注目され、さらには日本の主食たる〈米〉の偉大さが注目されることは間違いありません。だからこそ、天照皇大神がこの国の主食としたのです。猛暑の夏は冷たいものばかりを口にしがちですが、こんな時こそ粕汁は最高の健康食です。

私が毎日休むことなくお護摩を修し、先祖供養に励み、顔ツヤもよく、若々しく、元気に働けるのは粕汁を飲んでいるからです。私の人生を支える「人生の粕汁」です。その薬効については、次回に。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ