厄除と星祭りの違いは何か

カテゴリー
祈願

令和7年1月22日

 

あさか大師では2月9日(日)午後1時より、「開運星祭り大護摩供」を奉修します。次第は私が刊行した「当年星供秘要」(写真)に従います。この著書が刊行されてより、星祭りを年中行事とするお寺が増えたことは喜ばしいかぎりです。

よく、厄除と星祭りは何が違うのかという質問をいただきます。答えは簡単で、厄除は厄年に当たる人がご祈願をするのですが、星祭りは年運の吉凶にかかわらずにご祈願をするということです。つまり、星祭りは今年、運勢がよい人も悪い人も共に吉祥を祈りましょうということです。これを「善星皆来ぜんせいかいらい悪星退散あくせいたいさん」といいます。

今年、私は2月2日の夕方から前行ぜんぎょうに入り、8日に結願けちがんし、9日に大護護摩供を修します。お申込みはすでに受付けていますので、どうぞご家族でお申込みください(お一人1000円)。お申込書をご希望の方は、ホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。今年の開運暦と共にお送りいたします。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ