カテゴリー
信仰
令和元年6月30日
青森から遠路を、また尼僧様ご夫婦がお越しになりました。
今日のご相談は、東北地方に信仰されるオシラさまについてでありました。オシラ様については柳田國男博士などの研究がありますが、民間信仰の故かはっきりしていません。大黒天・三宝荒神・歓喜天などと一体であるとされますが、青森では特に養蚕の神さまとして信仰されたようでありました。
歓喜天(聖天さま)には特に歓喜団(アンと生薬を巾着状に包んで、油で揚げた菓子)を供えます。私は鎮宅霊符尊にもお供えしていますので(写真前列の中央)、その仕様などを説明いたしました。
ちょっとお聞きしたいのですが、皆様は神さまと仏さまと、どちらがお偉いと思いますか?
たぶん神棚の方が高いから、神さまだと思っていらっしゃるはずです。残念ながら、実は仏様の方がお偉いのですよ。ただし、ここでいう仏さまは如来・菩薩・明王といった本当の〝仏さま〟でありまして、いわゆるご先祖さまのことではありません。これらの仏さまはお悟りを開いておられるので、特にお好きなお供物などありません。しかし、神さまはまだ執着がありますので、何をお供えするかのルールがあるのです。だから、神さまをお祀りする時は、気まぐれな思いつきであってはなりません。うっかりすると障碍(祟りのこと)を呼びます。だから、「さわらぬ神に祟りなし」というのです。
今日のお話は、神さまとのおつき合いには、それなりの覚悟が必要なのですいうことです。よくよくお伝えしておきますよ。