軟酥の法

カテゴリー
健康

令和4年6月17日

 

先日の「〈ため息〉の秘伝」に続いて、「軟酥なんそほう」を伝授しましょう。

これは江戸時代の名僧・白隠禅師はくいんぜんじの『夜船閑話やせんかんな』という著作に載っている健康法です。この著作は当時のベストセラーで、禅師の人気を証明するものでもありましょう。禅師は自らがわずらった結核とノイローゼを、この「軟酥の法」によって克服しました。それだけに、実践体験からの説得力があります。

簡単にお話しますと、まず〈軟酥なんそ〉という不老長寿の秘薬を頭の上に置くと観じてください。つまり、イメージするのです。とは牛乳を煮つめて作った、チーズの少し手前の状態です。軟酥ですから、柔らかい秘薬です。実は真言密教でもこの酥を重んじ、たとえばお護摩で火の中に供える油を「酥蜜油そみつゆ」といい、油に酥と蜂蜜はちみつを加えて用います。仏さまがお喜びになる供物といえましょう。

その酥が呼吸とともに流れ出し、下へ下へと体内にしみわたっていくと観じるのです。そして、病気を患った内臓や器官をいやすとイメージしてください。たったこれだけですが、癒しの効果は私が保証します。現代の、がん細胞が小さくなっていくとイメージする〈サイモントン療法〉にも通じましょう。

イメージをするだけで本当に効果があるのかと疑問に思う方もいらっしゃるでしょうが、実は大変なパワーがあるのです。たとえば、酸っぱいものをイメージするだけでも、たくさんの唾液だえきが出るではありませんか。もっと高度になると、手をケガしてきずを負った時など、その手に氷の手袋をしたとイメージすると痛みが和らぎ、これを「手袋麻酔てぶくろますい」などといいます。つまり、イメージという心の働きは、物質世界を変えることができるのです。心の働きは皆様が想像する以上に、大きな力があることを知りましょう。

ついでですが、真言密教には〈正念誦〉といって、本尊(仏)が唱える真言が梵字となって自分の頭上より入り、自分が唱える真言もまた梵字となって本尊の臍輪さいりん(おへそ)より入り、これをくり返して本尊と一体になるという行法ぎょうぼうがあります。私はこれも健康増進や病気平癒のイメージ療法になると考え、自分でも実践しています。真言密教の行法とは、イメージ療法にも通じるものなのです。

さらについでですが、あさか大師での僧侶志願者が増えています。皆様の目的はさまざまですが、心身を癒す療法としても、大きな効果があることをお話しています。興味のある方は、ホームページの「僧侶になる方法」をご覧ください。

山路天酬密教私塾

詳しくはここをクリックタップ